遠望ランキング

 2005年3月投稿分

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者撮影者からのコメント
1245km飯豊山水晶岳2004/09/152005/03Caesarさん 前回の投稿時の写真(*管理者註:昨年2004年の9月15日に北アルプスの水晶岳山頂から撮影した鈴鹿山脈197kmや比良山地の武奈ヶ嶽201kmなど)をもう一度洗いざらい調べてみたところ、自分が「これは山なんだろうか?雲なんだろうか?」と怪しく思って撮った写真の中に、飯豊連峰らしきものが写っているのを発見しました。本当に目がおかしくなるくらい凝らして見ないとわかりませんが。もっとも、大日岳以外は本当にただのシミです。撮影日は同じく2004年9月15日、午前6時20分、撮影機材はニコンのD70です。450ミリ相当で撮りました。
2134km間ノ岳赤城山2005/03/202005/03奥 武藏さん 3/20も快晴で、野原森夫さんと懸案の山行を実行できました。私のお目当ては、真っ白な谷川であり、この1,2年ほど狙っていたものです。後は南アの雪景色でした。日光方面も大好きですが、これは秋のオフ会で十分に鑑賞できました。野原さんの狙いは360度のパノラマで、特に、北アルプスと北信の山々のようでしたが、私の目には雲の固まりにしか見えないのです。双眼鏡で、言われた方向に向けて、やっと分かる程度の山々なのです。正に遠望マニアですね。そこで、私は、ここには北岳→甲斐駒の稜線を投稿することにしました。ただ、それだけでは面白くないので、その稜線の前面に黒くどっしりした独立峰に関心を持ち、カシミールで追求しました。カシミールではいろいろな山名が並んでいるので、なかなか山座同定にてまどりましたが、あこがれの御座山と同定しました。
3106km乗鞍岳小楢山2005/03/202005/03Walstone 焼山峠から小楢山山頂までの稜線には、締まった雪がたっぷりとあって、快適なスノーハイクでした。天気は曇りだったものの、山々の眺めはくっきりとしていました。展望の主体は、やはり甲府盆地の向こうの富士山です。落葉松の林の間から眺めた南アルプスも壮観でした。しかし、遠望マニアとしては逆方向にも注目です。八ヶ岳の左に、かすかに見える白い山は北アルプスの霞沢岳です。さらに左には乗鞍岳が見えていました。
457km聖岳蜂城山の麓2005/03/072005/03奥 武藏さん 3月は7日に蜂城山→茶臼山を歩き、12日にはミニオフ会で寄居の鐘撞堂山周辺を回ってきました。蜂城山が展望が良かったので、なにか投稿しようと思いましが、大展望なのに、遠望はありませんでした。それでも、蜂城山からの南ア一覧の大展望と、次は北方真正面の奥秩父最西端の映像をアップしておきます。