遠望ランキング

 2005年6月投稿分

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者撮影者からのコメント
1179km日光女峰山涸沢岳2005/06/072005/06Caesarさん 9日間の長期休暇の締めくくりに奥穂山行を決行したのですが、穂高岳山荘直上の雪壁が怖いのと高曇りであまり遠望も効かなかったので妥協して涸沢岳に登ったところ撮れた写真がこれです。と言うよりも、今見てはじめて気づいた、と言うのが真相です。6月7日(火)日の出前の4:23、かぎろいの時間帯の撮影です。やはり標高が2400以上あるのが日光の強みでしょうか。
2177km日光女峰山槍ヶ岳2005/06/012005/06Caesarさん 6月1日(水)の日の出直後、4:47の撮影です。この日は絶好の展望で、見えていなかったのは月山・朝日連峰・飯豊連峰・大峰といったウルトラ遠望の山々のみで、あとの山々は非常にくっきりと見えました。鈴鹿山脈の山はかろうじて御池岳が見えていたのですが、この日光の山々にほんの数キロの差で敗北しました。
同日同地点からの富士山
36km鳳凰山甘利山2005/06/262005/06Walstone 甘利山のレンゲツツジが満開だと聞いて26日の日曜日に行ってきました。残念ながら見頃は過ぎていました。以前に比べると花がずいぶん少なくなってしまったようです。
 周辺の展望は、富士山八ヶ岳はまったく見えず。千頭星山とその向こうに鳳凰山が見える程度でした。10km離れた櫛形山も見えましたが、写真は6kmの鳳凰山にします。
43km三本槍岳那須茶臼岳2005/06/132005/06松本 薫さん 梅雨時ともなると、どこでも遠望どころか、中・近望も良く見えませんね。今月は、私としては未知の山域である那須岳付近を歩いてみました。那須なんて、関東人なら活火山の茶臼岳を知らない人はいないし、登れないにしても、ロープウェイで行ける温泉地のこの山は観光客も直ぐ近くまでこられます。私は、例のように、温泉観光地の山は敬遠してきましたが、一度は行っても良いし、上さんもいつかは上りたいというので、下見も兼ねて単身乗り込んでみました。予想以上に、面白い山地でしたので、この7月にでも1泊(三斗小屋温泉小屋)山歩しようかと思っています。晴れていれば、磐梯山も見えるはずですが、それでも、50km程度です。
 添付の映像は、茶臼岳から少し北に下り始めたところから北方面を見たもので、上部中央の三本槍岳までが視界の限界でした。画像中央に赤い屋根が見えるでしょうか、それが峰の茶屋跡の避難小屋です。そこら辺が5叉路のようになっている様子が面白く、右手の朝日岳(偽穂高)あたりはアルペン的な雰囲気があり、山域全体が2000m足らずなのに、いろいろ変化があり、気に入りました。