遠望ランキング

 2005年10月投稿分

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者撮影者からのコメント
1248km西吾妻山爺ヶ岳2005/09/122005/10Caesarさん この画像は、9月12日(木)、前日は土砂降りの雨で翌日は乾燥した高気圧に覆われるという、いかにも超遠望が期待できそうな日を狙って撮影したものですが、今日に至るまでこれが吾妻山だとは露と気づかずに放置されていた(笑)ものです。時間は午前8時30分。
 本来なら前日の土砂降りを押してでも登っていれば鹿島槍山頂でご来光を見て、あわよくば鳥海山も狙えたかもしれないのに、おおちゃくをして当日雨が上がってから登り始めたせいでこうなってしまいました。ちなみに、鹿島槍に着いたときにはすでに山頂はガスに覆われ始めていて信州側は見えなくなっていました。
 でも、この画像を見る限り、鹿島槍からだと鳥海山はたとえ見える条件下だったとしても、前山の樹林の高さによっては見えないかも知れないくらいのちょい見えなので、五竜あたりから狙ったほうが全山が見えていいのかもしれませんが。
同日同地点からの飯豊山
2217km仙ヶ岳(鈴鹿)富士山2005/09/082005/10Caesarさん 9月中にいくつか投稿できそうな写真を撮影していたのですが、愛知万博などに浮気をしているうちに投稿できずじまいでした。ところが、今になって調べて見ると途方もない遠望のものがまぎれていたのでお知らせします。
 9月8日は台風一過の快晴でしたが、登り始めたのは台風が過ぎて間もない夜中で、8合目あたりでは途方もない突風になったので、山頂でご来光を見ることはできませんでしたが、何とか9合目あたりで見ることができました。その時点で、日光の山々が今までに見たこともないくらいくっきりと見えていたので、これはもしや、と超特急で剣ヶ峯に急ぎました。
 超遠望が期待される大峰や伊豆諸島、那須方面を片っ端から全部で300枚くらい!!(デジカメでのみ可能な技)撮ったのですが、結局鈴鹿山地がこの日の最遠望だと言うことがわかりました。志摩半島の先端部分の稜線は確認できたのですが、朝熊ヶ岳はなぜかぎりぎりで見えず、それより遠い大峰などは完全に霞の中でした。おそらく、鈴鹿の後ろ側に見えるガスなどから判断して、大峰などの稜線にはガスがかかっていたのでは、と思います。
同日同地点からの伊豆半島
同日同地点からの房総半島
同日同地点からの御前崎・横浜など
378km富士山入笠山2005/10/232005/10Walstone 23日の日曜日は、朝起きたらあんまり天気がいいので入笠山に行ってきました。ほとんど車で、歩いたのは全部で30分ほどです。久しぶりのすっきりした青空に、白山が見えるかと期待して行ったのですが、北アルプス方面は雲でした。劒岳や常念岳が何とかわかったものの、山頂部が雲に覆われていたため、遠望写真は相変わらずの富士山です。四阿山はわずかの差で富士山に及びませんでした。富士山の右は、鳳凰山と甲斐駒ヶ岳です。
444km悪沢岳羅漢寺山2005/10/232005/10松本 薫夫さん 今年の夏は不順でしたね。それで、9月も天候不順で、やっと10月に2回山行が出来ました。最初は、昇仙峡の西側の太刀岡山で、そこから羅漢寺山が見えたので、2回目に羅漢寺山(弥三郎岳)に行った訳です。今秋は、展望も不順で、羅漢寺山からはやっと南ア、特に鳳凰三山が、と奥秩父・金峰山が見えたので、10月は総合的には満足しましたが、Walさんのこの「遠望ランキング」に堂々と出せるものはありませんでした。最遠の山は相変わらず、富士山で、それと殆ど同じ距離に南アの櫛形山の背後に見えましたが、これでやっと45km ですね。添付の映像では、荒川の左手に赤石岳が見えるはずで、もう少しで富士までの距離を超えるところでしたが、残念でした。Walさんも大菩薩から荒川をみていますね。
544km不入山稲叢山2005/10/232005/10SHさん 今日、冬型の気圧配置も崩れて、いい展望日和と思い、山に登りましたが、1日早かったようです。約1400m以上は雲に覆われていて、余り展望はききませんでした。それでも、四万十川源流の山々は見ることができました。写真には、不入山と鳥形山が写っています。遠望とまでは言えませんが、四国の山の展望を鑑賞してください。
638km富士山山梨市ほったらかし温泉2005/10/022005/10Walstone 笛吹フルーツ公園の上にある「ほったらかし温泉」に入ってきました。山には登らず、温泉だけです。前から行こうと思っていたのですが機会がなく、昨日の日曜の夕方が初めてでした。最近、非常に人気があるようで、駐車場には車が 100台くらいあったかと思います。でも、風呂の数が多くて広いので、ゆったりと入れました。甲府盆地を見下ろして、御坂山地や富士山の眺めが抜群です。富士山には笠雲がかかっていて山頂は見えませんが、距離は山頂までの38kmとしました(反則です)。
76km帯那山太刀岡山2005/09/252005/10松本 薫夫さん 8月の夏ばて、9月初旬の夏風邪10日間などあって、9月も終わりそうになったので、とにかく、体調をチックしようと、甲府からバス45分の太刀岡山に行ってきました。報告は昨日10/1にフォーラムの四季山歩の広場に投稿したので、ご覧下さい。体調は、まだ夏ばてと夏風邪の後遺症が残っていたのか、今まで最低の調子でしたし、展望も期待の南ア方面が靄のなかで、富士山も見えずでした。本日、こちらに投稿する映像は山頂から南を写したものです。見ているときには目の前の連山が全然山座同定できませんでしたが、中央あたりに帯那山と思える突起があったので、ひとまず9月分として投稿します。距離にして7kmもないようですから、挨拶代わりです。