遠望ランキング

 5月投稿分

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者撮影者からのコメント
1168km富士山立山雄山2006/05/122006/05Caesarさん この2ヶ月間に忙しい仕事の間隙をぬって立山に2回、槍に1回行って来ましたが、今年の空気の霞みっぷりは筋金入り(笑)で、思ったような成果があげられませんでした。というか、去年上げられそうな成果のほとんどをあげてしまっているのが原因なのですが・・・。
 この雄山からの富士山も、昨年ひねくれて浅草岳を投稿していたおかげで投稿できたもので、しかも更新距離はわずか200メートルほどです。しかも霞んでいてかすかにしか見えない・・・。ちなみに、撮影時間は午前6時33分です。
 この日は、越後駒や尾瀬方面まではかろうじて見えましたが、それ以遠の浅草岳方面はまるでダメ。写真を分析したところ、伊吹山の下のほうの稜線はかろうじて写っていたのですが、8合目より上辺りには雲がかかっており、鈴鹿・養老方面もダメでした。ということで結局ありきたりの結果に。 もっとも、北アルプスや白山の眺望は完璧でした。 
今回は、遠望についてはさほどの成果はなかったのですが、主目的だったライチョウの大収穫がありました。その数なんと14羽。今年のライチョウ運を使い果たしてしまった感じです。
2140km大佐飛山秩父丸山2002/04/062006/05TYFさん 高原山を一番遠くから眺めた山はどこかな、と調べてみたら秩父丸山からでした。この山から釈迦ヶ岳まで 115.3km、写真に写っている山では日留賀岳まで 129.6km、大佐飛山までが 139.5km になります。
3123km飯豊・大日岳武尊山2006/05/212006/05ジグソーさん 本日21日、前回の武尊山行きで山頂にたどり着けなかったので、今回はコースを変えてリベンジしてきました。南向きのコースをたどったので、稜線にはほとんど雪がなく、あっさりと山頂にたどりつけました。
 午前中に山頂に着けたので、前回よりも遠くの展望が利きました。やっぱり展望は午前中ですね。かなりうっすらではありますが、飯豊の大日岳の姿を捉えることができました。
 北アは草津白根の上にぼんやり白いのが見えるだけでピークを特定できなかったこと、南面の奥秩父からその向こうの南ア、富士山は霞みの中に沈んでいたのが残念でしたが、予想以上の展望に大満足の一日でした。
499km劒岳上州物見岩2006/05/032006/05TYFさん Walstone さんが、高原山へ登られた5月3日はこちらはとてもよい展望日和で神津牧場近くの物見岩へ出掛けてみました。この岩峰は標高が 1315m と低い山ですが、まさに1点360度の見事な展望が得られます。今回は北アルプスの穂高連峰から白馬三山までの大パノラマを御紹介致します。この写真の中で最遠の山は劔岳の 98.9km でしょうか。この日この山頂から深田百名山を数えたら28座ありました。あまり知られていない隠れた展望ポイントですが、みなさんも是非一度お出掛け下さい。
580km筑波山高原山釈迦ヶ岳2006/05/032006/05Walstone 栃木県の高原山に行ってきました。雨模様の5月2日に甲府を出て、新宿から直通になった鬼怒川温泉を通り、高原山の釈迦ヶ岳山頂付近にテントを張りました。朝起きたら、まわりは樹氷になっていました。寒かった。夜の強風、朝の晴天までは、昨年の日光白根山の時と同じでしたが、残念ながら富士山までは見えませんでした。富士が見えれば自己最遠、伊豆大島か悪沢岳が見えれば200km超だったのですが...。しかし、日光の山々と至仏、燧、会津駒など眼前のパノラマは見事でした。この日の最遠は反対側の筑波山でした。
 西平岳からの下りの道沿いは、予想もしていなかったカタクリの群落で、写真を撮りまくりました。
 帰りの温泉は、鬼怒川温泉公園の岩風呂です。
662km木曽駒ヶ岳長峰山2006/05/042006/05多摩の岳夫さん 本日、安曇野の長峰山と光城山へ行ってきました。写真は長峰山直下からの中央アルプスで真ん中が木曽駒、右に木曽前岳、枝と重なっているのが麦草岳です。長峰山からは白馬の小蓮華岳や針ノ木岳の左に立山、光城山からは常念岳と横通岳の間に槍ヶ岳も見えましたが、中アが距離的には一番遠いようです。
 久しぶりに北アルプスを眺めることが出来、それなりの数の雪形も見ることが出来て、久しぶりに満点をつけたい気分です。(ほとんど歩いていないですが・・・)
735km日光女峰山武尊山中ノ岳2006/05/052006/05ジグソーさん GW中に武尊山へ山スキーに行ってきましたが……なにぶん山スキーは初めて&スキーの腕前は限りなく初心者なので、山頂一つ前のピークの中ノ岳で引き返しました。最も今回の山行きの最大の目的は雪中テントだったわけですが。
 日中は利根川水源地帯の山々が真っ白に輝いていたのですが、流石に16時半にもなると霞がかってしまい、あまり遠くまでは見通せませんでした。まだ全てのデータを検証したわけではありませんが、ざっと見たところ、会津駒ヶ岳が一番遠そうな感じです。カシミールでは見えるとされた吾妻や飯豊は見えませんでした。午前中なら見えたんだろうなあと思うと色々と残念です。
 撮影日は5日です。翌朝にも展望写真を狙おうと早起きしたのですが……曇っていたので二度寝しました。風が強くなかったので、雪中テントは思った以上に快適でした。ただ、カメラが結露してしまい、どうも修理に出さないといけないような状況になってしまいました。
 なお、撮った写真を見直してみたところ、最遠距離は榛名山の44kmでしたが、霞と逆光のためにとてもお見せできる写真ではありません。代わりに会津駒ヶ岳より2kmばかり遠い日光の女峰山の写真を貼付しておきます。
835km妙高山八方池山荘2006/05/212006/05多摩の岳夫さん 大町の鷹狩山に車で登った後で八方尾根をゴンドラとリフトで登ってきました(相変わらず軟弱・・・)。鷹狩山からはカシミールでチェックしたら槍の穂先はホントにチョロ見えしてました。八方でも東や南側の遠望はあまりきかず、距離は妙高が最高のようです。
 八方尾根は観光客(ぼくも)を含めそれなりの人手でした。
916km鳳凰山観音岳櫛形山丸山林道2006/05/??2006/05pockyさん 先日、櫛形山へ丸山林道を使ってのドライブ&ハイキングへ行ってきました。
 池の茶屋から奈良田方面に進み、源氏山方面の道を見送り僅かに行くと右手に辻山〜鳳凰〜高嶺付近が見えます。車の行ける場所で鳳凰三山の西面が見れる場所は比較的少ないと思いまして投稿してみます。
 写真・・観音岳(左)、薬師岳。