遠望ランキング

2009年6月投稿分のランキング

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者撮影者からのコメント
162km大洞山(飛龍山)弘法松(川崎市麻生区)2009/06/232009/06魚斎さん 今朝は電車から富士山が見えたので夕方はどうかと思いましたがまるでダメでした。日没なら運が良けりゃ何か見えるだろうと弘法松に行ったところ運よく雲取山周辺が見えました。中では大洞山(飛龍山)が最も遠いようです。
 しかしホントに今月はダメですね。毎年6月はイベントで伊豆に行くのですが、今年は何も見えませんでした。この週末もあまり期待できそうもないので、梅雨明けが待ち遠しいですね。この夏は北海道と白神(またサルです)ですがどちらも遠望の期待できる場所ではありません。でも何かしらは写せると思いますので期待せずにお待ち下さい。
254km富士山袴腰(甲府北部)2009/06/2009/06Walstone 山梨市牧丘町から山梨県の北部を通って北杜市高根町へ抜ける林道をクリスタルラインと称しています。このクリスタルラインの山梨市寄り、甲府市と増富の境界に木賊峠があります。袴腰は、その木賊峠の、すぐ北で標高1755.0mの二等三角点のあるピークです。山村正光さんの著書『富士を眺める山歩き』に、「わざわざ登りにでかける山ではない。ドライブのついでに登ったらという山」と紹介されているように、木賊峠から10分程で登れる山です。5年前に行ったときは踏み跡も定かでなく、山頂には木が繁って展望の印象も薄かったのですが、今では、木賊峠に「展望台」という登山口を示す標識が立てられ、登山道も整備されて歩きやすくなっています。さらに山頂部の木は伐採されて、ピークに一本の枯れ木が立っているだけ。1点360度の、まさしく展望台になっていました。南に富士、西に南アルプス、北西に八ヶ岳、間近に金峰山と、山梨県の主な山のほとんどが眺められます。この日は、あいにく、南アルプスと八ヶ岳には雲が被さってしまい、乗鞍や浅間山などの遠望も得られませんでしたが、静かな眺めを手軽に楽しむことができました。
 なお、現在は曲岳の登山口になっている観音峠から木賊峠の南の長窪峠の間が通行止め、さらに昇仙峡と黒平町を結ぶ林道野猿谷線が通行止めになっており、注意が必要です。
350km富士山倉掛山(山梨県甲州市)2009/06/202009/06Walstone 三窪高原の北にある倉掛山からの富士です。三窪高原はレンゲツツジで有名だったのですが、近年は鹿の食害でツツジが被害を受け、一昨年からはツツジ祭りも中止になってしまったようです。ツツジの季節には柳沢峠の周辺は車を停めるのも難しいほどだったのですが、20日に行った時には10台程があっただけでした。
 塩山駅からタクシーで柳沢峠まで行って、ハンゼノ頭、倉掛山、白沢峠と辿り、西側の山梨市(旧三富村)側に下って塩山に戻りました。歩いたコースのうち、最も展望の良いのはハンゼノ頭で、そこからは南アルプスの山々がうっすらと見えてはいましたが、写真でははっきりしないこともあって、今回の報告は倉掛山からの展望にしました。この天気では、遠望は、しばらく、お預けのようです。