遠望ランキング

2009年11月投稿分のランキング

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者撮影者からのコメント
1203km富士山朝熊山(志摩)2009/11/042009/11ジグソーさん 4日に三重出張に行ったついでに志摩の朝熊山にも行きました。富士山が見えるであろう方角に何となく白いモノが見えたので、カメラを向け、帰宅してから画像処理してみると、富士山のようなモノが写っていました。多分、富士山で間違いないと思いますし、カシミールの結果とも一致しているのですが、「富士山展望百科」に載っている写真と比べると、富士山の位置が微妙に異なっているのが気になります。 撮影時刻は14時半なので、かなり条件は悪いです。
 追伸:先月24日に平標山に行ってきたのですが、曇りで遠望が利かなかったので投稿しませんでした。当日は視界30km程度でした。
2149km仙ノ倉山Z坂(川崎市多摩区)2009/11/032009/11魚斎さん 3日~4日は遠望びよりでしたが4日は会社。3日は家の都合で出かけられなかったので買い物のついでとかにわざわざZ坂を朝昼夕方と3回通ってきました。憂さ晴らしみたいなもんですね。朝は天城・富士・南アルプスと日光連山の手前あたりが見えましたが昼前には赤城山・榛名山・子持山なども見え出しました。夕方になると日光連山や谷川本峰は見えないものの、谷川岳近辺の山らしきものが子持山の左右に見えましたのでカシミールと照合してみた結果149kmとなり谷川本峰より少し遠いみたいですね。
 Z坂は私の遠望バロメーターみたいなもので、いよいよ展望の季節が来たことを実感します。しかし11月前半は用事が詰まっており出張は後半までおあずけです。うまくお天気が休みと合ってくれるといいのですがね。
382km二ッ山蛾ヶ岳2009/11/212009/11Walstone 甲府盆地の南の芦川流域の釈迦ヶ岳から蛾ヶ岳を歩いてきました。釈迦ヶ岳は二つあるうちの低い下釈迦と呼ばれている方の山です。蛾ヶ岳からは、富士山と南アルプス、それに甲府盆地が綺麗に眺められました。写真下の展望図に示したような北アルプスまでの遠望は無理でした。車山の左の美ヶ原もはっきりしません。二ツ山の左は鉢伏山だと思うのですが、カシミールでは「見えない」と出たので、最遠は二ツ山としておきます。
471km三沢岳(中ア)魔子の展望台(山梨県北杜市須玉町)2009/11/032009/11Walstone 11月3日は晴れの特異日だけあって見事に晴れました。カミさんを誘って、お手軽で好展望の山に行ってきました。「魔子」は瑞牆山の麓、瑞牆山荘の南西にある1700mの標高点です。登山口から30分程で登れる瑞牆山の好展望台です。魔子の山頂は木が繁って瑞牆山方面が開けているだけですが、少し先のピークの展望台からは周囲約300度を眺めることができます。最遠望は北の妙高方面ですが、これは雲に遮られました。南アルプスの向こうに中央アルプスが頭を出していました。中央アルプスの中では、ややはずれた所にある三沢岳(さんのさわだけ)がわずかに頭を出しているのがわかるでしょうか。
 帰りは木賊峠をまわって、袴腰に寄ってきました。こちらは三度目で、ようやく360度の大展望を得ることができました。
550km聖岳三湖台2009/11/152009/11Walstone 日曜日は天気が良かったので、昼近くなってから紅葉台に行ってきました。麓の駐車場に車を置いて東海自然歩道を三湖台まで。御坂山地と富士山が間近にあるため遠望はききませんが、南アルプスの眺めはまずまずです。眼下の青木ヶ原樹海が、かつての富士山の噴火を思い起こさせます。
550km大菩薩嶺五段の滝(大柳川)2009/11/232009/11Walstone 鰍沢町にある富士川の支流の大柳川で滝巡りをしてきました。沢の中の遊歩道の歩きなので遠望は期待できません。五段の滝から甲府盆地の向こうにある大菩薩嶺の山並みが見えたのは、予想外の展望でした。
 今月は数で勝負です(笑)。