遠望ランキング

2010年11月投稿分のランキング

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者撮影者からのコメント
1163km皇海山横須賀市池田町安房口神社2010/11/192010/11ムサシトミヨさん 初めまして、ムサシトミヨと申します。山は見るだけの軟弱展望お宅です。でも、見るほうについては横山厚夫さんの本で「東京からはちらりと見えるのが蛭が岳」と思い込んでいたので、年季が入っていると思います。(わかる人にはわかるギャグです。) さて、11月19日に我が家の裏山からみた皇海山163kmを投稿します。この裏山からは年に数回、京浜工業地帯やみなとみらいのビル群越に、関東北山が見えます。この日は、赤城山から皇海山までが目視で確認できました。肝心の奥白根山175km、男体山170kmはかすんでみえませんでした。筑波山はまさに東京湾の奥に浮かんでいるように見えました。 コンデジの画像ですので見えにくいのは何とかご容赦くださいませ。すみません。色とコントラストの補正をかけて何とか確認できる状態にしました。 年に1度は白根や男体が白銀の雄姿を見せてくれます。そんな時はまた投稿させていただきます。以下のような拙文も目を通していただけたら幸いです。
http://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/mailmag/no113.html
赤城山152km→
 裏山は横須賀市池田町の安房口神社というところで、YRPより数km東です。赤城山以外は東京湾越しに京浜工業地帯のコンビナートのクレーンとベイブリッジやつばさ橋の間から見ることになります。まさに「良くぞ見えてくれた」と声をかけたくなるような光景です。昨年12月15日は寒気の影響で東京湾に蜃気楼が出現し、タンカーや筑波山がくっきりと浮かんで見え、男体山も京急の車内からはっきりと白い姿が確認できました(もっとも、私以外に気がついている人は誰もませんでしたが。・・・いるわけないですよね。笑。)。朝寝坊して写真取る暇なく会社に行った痛恨の一日でした。こんな日が今年もあるといいのですが。
 次の目標は京急線堀の内~馬堀海岸間の駅または車窓から見た男体山170kmを投稿することです。もし奥白根山が確認できたら175km、富士山の記録には数km及びませんが、ほとんど海抜0m付近からの遠望ということで、それなりに価値ある画像になると思います。一番の目標はたった一回だけ見たことのある三浦三崎からの八丈島230kmの投稿です。
2148km至仏山Z坂(川崎市多摩区)2010/11/192010/11魚斎さん 11月19日朝はかなりの遠望びよりだったので19~21日で清里に出かける予定でしたが出発時間を繰り下げてZ坂に行ってみたところ今季最高の見え方でした。この場所からはもうずいぶん出しているのでよほどのことがない限り出さないでいますが至仏が初めて見えたので出すことにしました。至仏は私の登ったことのある数少ない山の一つですが、もう十年以上前になってしまいました。
3118km大天井岳中央自動車道境川PA2010/11/192010/11魚斎さん 同19日、清里に向かう途中5月に写し損ねた北アルプスが見えていたので境川PAに寄り道して北アルプスを写すことができました。常念岳が立派ですが距離的には大天井岳の方が少し遠いですね。双葉PAの鉄塔と重なってしまったのがちょっと残念です。また左端の山のノッチあたりに槍の穂先が見えるかもしれないと思い拡大してみましたが写っていないようです。御坂の谷筋あたりからならもう少し広い範囲が写せそうですね。
493km富士山中目黒・東京共済病院2010/11/122010/11Walstone 東京の人にとっては、ありふれた眺めだと思いますが、天気が良いのに山に行けずに東京へ行ってきたので投稿しました。息子が入院した病院からの富士山です。13日は黄砂のためか山は見えませんでした。
570km八ヶ岳身延駅の東方4km、1,152m標高点付近2010/11/2010/11Walstone 身延駅の東北東6km弱にある五宗山という山に行ってきました。マイナーな山で、20万地勢図にはもちろんのこと、2万5千図にも山名の記載はありません。西麓の椿草里集落の西方の林道脇に車を置いて、大垈集落から時計回りに稜線を辿って五宗山。南へ下って、三石山の登山道に合流し、椿草里へと周遊ルートをとりました。五宗山の山頂は樹林帯で、木々の間から北岳と富士山が覗かれた程度で、稜線上もほとんど展望はありません。わずかに表題の地点から北西方向が眺められました。遠望といえるほどのものではありません。八ヶ岳の横岳70kmが最遠のようです。  五宗山については、2007年の朝日新聞山梨版に白籏史朗さんのエッセイがあります。