pockyさんの遠望ベストテン

 携帯電話のカメラと双眼鏡で撮影されているというpockyさん(でしたが、デジカメを導入されたよう)です。
 pockyさんのホームページはこちら

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者のコメント
1132km小連華山甘利山北2006/11/092006/11 この朝(9日)は甘利山から富士山の写真を撮っていました。甘利山の北にNTTの電波塔があるんですがこの基部からは北方の眺めがよく、天気のいい日には白馬方面も見えていたのでこの朝、帰りに行ってみました。沢筋まで見えるクリアぶりでした。
2117km槍ヶ岳笛吹川白井河原橋2006/11/032006/11 「冬型が緩み・・・」と聞いて、今朝笛吹川に行ってきました。朝日が当たるまでは北アルプスは見えなかったんですが、日が当たるとモヤの中から浮かび上がりました。
3114km焼山馬越峠2006/10/092006/10 朝、北アルプスが見えたので馬越峠へ足を伸ばしました。午後も相変わらず天気よく、雪をつけた後立山〜北信の山々が遠望できました。
4104km小蓮華山入笠山2006/10/282006/10 甲府盆地の午前中は、雲や霞だったので展望は期待していなかったのですが標高が上がるにつれてすっきりし、北アルプス方面も見えてきました。既に夕方で見えにくかったんですが、雲に隠れる白馬岳の右は小蓮華山(右端)だと思います。
597km八ヶ岳横岳浜石岳2007/04/142007/04 寒冷前線通過ですっきり晴れ渡った一日で富士山撮影に行った浜石岳で撮りました。他にも南アルプスや金峰、国師、甲武信、御前崎などが見えてとても好展望でした。チラッと覗く八ヶ岳、裏山の甘利山など家族で感激した次第です。
695km槍ヶ岳明野2006/10/092006/10 冬型のような気圧配置で日本海側のほうは大変だったようですが、今日9日は風も無く穏やか・・・こんな日の朝は、冠雪した北アルプスが見えるかな?期待を胸に明野へ行ってきました。朝寝坊してしまい時間は遅めですが何とか見ることができました。全く雪のない南アルプスと対照的でした。
776km八ヶ岳南部町南部橋2006/12/162006/12 富士川沿いからの八ヶ岳はこの辺りが限界のようで、少し南にある南部総合公園付近が土手から見える最南端のようです。
867km八ヶ岳横岳国道52号身延町波木井2006/01/282006/02 国道52号身延町波木井(身延バイパス・旧道分岐)信号から八ヶ岳を撮影したものです。写真は道路脇からの撮影ですが、進行方向が甲府方面ですと信号待ちでも見ることができます。
963km木曽駒ヶ岳野辺山獅子岩2006/11/182006/11 八ヶ岳や南アルプスの展望が素晴らしい野辺山高原獅子岩から11月18日撮影の写真です。飯盛山から見える空木岳は当然見えませんでしたが、駒ヶ岳と中岳で充分満足でした。やはり雪の量が八ヶ岳とは違いますね。
1063km金峰山国道52号身延町光子沢2006/01/282006/01 相又峡ドライブイン(現閉鎖中)からトンネルを過ぎしばらく行った所です。ほんの一瞬(50メートル間)見えました。