Walstoneの遠望ベストテン

距離写真山名展望地撮影年月日投稿年月撮影者のコメント
1205km御嶽山男体山2010/10/242010/10 男体山から好展望が得られました。御嶽山205km、月山204kmをはじめ、富士山、南アルプス、北アルプス、妙高、飯豊、朝日連峰などなど見えるべき山はほとんどわかりました。駄目だったのは、海越しの伊豆諸島(利島、伊豆大島)と佐渡(金北山)くらいだったと思います。ようやく200km超の遠望経験者になることができました。
2188km高原山甲斐駒ヶ岳2012/09/162012/09 好天に恵まれて,甲斐駒ヶ岳山頂では,360度の大展望でした。確認できなかったのは,八溝山や鈴鹿山地くらいで,見えるべき山はほとんど見えていたと思います。仙水峠からの摩利支天の迫力ある眺めも,久しぶりに堪能できました。
3179km富士山白馬大池西側稜線標高2439m付近2011/08/142011/08 白馬大池山荘を出発して稜線に出た所で、八ヶ岳がうっすらと見えました。富士山は肉眼では確認できませんでしたが、撮ってきた写真をいじっていると、権現岳と編笠山の間に写っているような気がします。もしも写っているようなら、白馬大池の北の乗鞍岳(標高2469m)は進入禁止になっているので、この方面からは最遠の富士になるのですが…。
4178km荒沢岳北岳2012/10/082012/10 6日の夜には雪が降ったそうで,北岳山頂付近には,わずかに雪が残っていました。7日はほとんど曇りだったのが,夜には満天の星で,8日は晴れ。遠方には雲があって計算上の最遠望になる大峰山地や鈴鹿山地は見えなかったものの,中央アルプスから北アルプス,妙高,八ヶ岳,日光尾瀬方面など360度の展望でした。
5172km白山奥秩父・朝日岳2013/09/292013/09 素晴らしい天気で,金峰山の山頂からは,日光・尾瀬方面や妙高,北アルプスなど,見えるべき山はほとんど見えていたと思います。見えなかったのは,伊豆大島と三宅島,筑波山,八溝山など東方の遠方くらいでした。展望が良いのは,360度が見渡せる金峰山ですが,最遠望は東の朝日岳からの白山でした。朝日岳から白山の大汝峰までが172kmです。
6171km富士山唐松岳2008/10/132008/10 12日に遠見尾根を登るときから、13日に唐松岳を下山するまで、富士山はずっと見えていました。最遠は主目的の五龍岳ではなく、唐松岳からの富士でした。かすかな期待を持っていた鳥海山は見えず、五龍岳からの一切経山、磐梯山も駄目で、またしても200km超の遠望はかないませんでしたが、久しぶりの大展望に満足できました。
7170km富士山日光白根山2005/04/302005/05 日が出る頃には風が止み、好展望を楽しむことができました。白根山からの南アルプスは霞の中で、この日の最遠望は富士山でした。富士山は山頂部だけを霞の上に出していました。写真の右上です。左手前の立派な山は皇海山です。
8152km鳥海山一切経山2007/10/072007/10 写真の左に見える月山を鳥海山だと思い込んでいたので、現地では鳥海山を確認していません。帰ってから間違いに気づき、写真のコントラストを上げて、ようやく鳥海山らしき山影が浮き出てきました。現地で確認していないこと、コントラストを操作しないと写真でもわからないこと等、曖昧な点がありますが、掲載した写真とカシミールの展望図の比較により、鳥海山が見えていると判定しました。この他の遠望では、日光尾瀬方面が現地で確認できました。日光白根山129km、燧ヶ岳121kmなどです。飯豊、朝日は思ったより近くにくっきりと見えていました。
9150km槍ヶ岳今倉山2005/02/062005/02 今倉山(東峰)は木立で展望得られず、今倉山西峰の西のはずれからようやく西方向だけ見ることができます。稜線をさらに西へ行った赤岩では、1点360度の展望が広がります。
10144km鷲羽岳三ッ峠山(御坂山地)2011/03/052011/03 カシミールによると北アルプスの水晶岳146kmがわずかに見えることになっていますが、写真でも判別できません。鷲羽岳と野口五郎岳が144kmでした。東には東京スカイツリーや新宿高層ビル群が見えました。