家族で福寿草満開の藤原岳(鈴鹿)

藤原岳地図

 藤原岳に行ってきました。子供が春休みになったらと計画していた時、タイミング良く、きさくさん(Nifty-serve FYAMAP MES-6 #11361)と、かいさん(Nifty-serve FYAMAP MES-6 #11401)お二人の書き込みがあって、参考にさせていただきました(「きさくの山歩録」:きさくさんのホームページ、「山の展望星の観望」:かいさんのホームページ)。雪解けでぬかるんでいるとのことでしたので、替えの靴と靴下を車に用意して行ったのですが、もうぬかるみは消えていて楽しく歩くことができました。

 私にとっては十数年ぶりの藤原岳でした。あの福寿草の群落を子供たちに見せたいと思っていたのです。コースは、きさくさん達と同じで、大貝戸から登って聖宝寺に下りました。八合目の上の聖宝寺コースとの合流点を過ぎると福寿草の群落が現れました。ここから藤原小屋までの斜面に夥しいほどの花でした。節分草も咲き残り、キクザキイチゲもちらほらと見られました。下りの聖宝寺谷は七合目の下まで福寿草がありました。カタクリはまだ葉っぱだけでした。子供がヒロハアマナを見つけたり、他の登山者にアワコバイモを教えてもらったり、聖宝寺では桜が満開だったりと、春の花々を満喫することができました。

藤原岳 福寿草
<藤原岳> <福寿草の群落>

セツブンソウ キクザキイチリンソウ アワコバイモ 登山道
<セツブンソウ> <キクザキイチリンソウ> <アワコバイモ> <石灰岩の登山道>

 あわよくば山頂から富士を眺めたいと、50mメッシュ数値地図と数値地図ビューアで予習し、600mmレンズまで持っていったのですが、さすがに春霞の中では御池岳や竜ヶ岳などごく近くの山しか見ることができませんでした。

[データ]

【日 程】1998年3月30日(月)
【山域名】鈴鹿山地
【山 名】藤原岳(1120m)
【天 候】晴れ
【メンバー】妻、子(小六、小四、小一)、私
【地形図】1:50,000「彦根東部」「御在所山」
【タイム】大貝戸登山口9:00→9:20二合目→9:55四合目→10:25六合目10:30→11:00八合目→12:05藤原小屋12:10→12:30藤原岳展望丘13:10→14:20聖宝寺道分岐→14:50六合目15:05→15:20四合目→15:40二合目→15:50長命水16:00→16:15聖宝寺→16:45大貝戸登山口

甲府に戻ったら雪だった Walstone

(1998/04/04記 Nifty-serve FYAMAP MES-6 #11449)